こんにちは、こーれん(@kouren_games)です。
今回は、「モンスターハンターライズ」の私のおすすめオプション設定をご紹介します。
これでハンティングライフも快適になると思います。(※個人差あり)
オプション設定へは、「+」ボタンの5ページ目「システム」から表示できます。
GAME SETTING
設定項目 | 選択 | 効果 |
---|---|---|
ターゲットへの矢印表示 | 表示する | ターゲットモンスターの居る方向に対して矢印が表示されます。 高低差の入り組んだフィールドた多いためマップだけでは把握できない上下を把握できるようになります。 |
HUDのマップ表示切り替えタイプ | 切り替えない | 「L」ボタンを押下しアクションバーを開く際にマップが詳細マップへ変更しないようになります。 画面がチラつくのを防ぎます。 |
プレイヤーの透過表示 | タイプ1orタイプ2 | モンスターの体でプレイヤーが隠れたときにシルエットを表示して向いている方向や状態を把握できます。 タイプ1、2でシルエットの色を白と黒に変更できます。 |
CONTROLS
設定項目 | 選択 | 効果 |
---|---|---|
長押しの調整 | 短い | オトモガルクの搭乗やスキップの際の長押し時間が短くなります。 時短効果があります。 |
ショートカット操作設定 | タイプ2 | ショートカットのアイテムの使用が「Rスティック」押し込みになります。 ショートカットでのアイテム使用時の誤使用を防ぎます。 |
CAMERA
設定項目 | 選択 | 効果 |
---|---|---|
カメラ距離 | 100 | カメラとプレイヤーの距離を設定します。 「100」は最大限に距離を離した状態です。 距離を離すことにより、周りがよく見えるようになるので状況把握しやすくなります。 |
最後に
今回のオプション設定の変更は、私の快適設定となるので参考にしていただき自分なりの快適設定を見つけてみてください!
それでは!
ゲーム情報
■タイトル:モンスターハンターライズ
■発売日:2021年3月26日(金) 予定
■ジャンル:ハンティングアクション
■プレイ方式:プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
※インターネット通信プレイ、ローカル通信プレイ対応
■プラットフォーム:Nintendo Switch
■CERO:C(15才以上対象)
※引用 公式サイト
コメント